倉庫は辞める人が多い?

物流倉庫は辞める人が多いかについての情報。

倉庫は辞める人が多い

物流倉庫のバイトで辞める人が多いのは以下の3点。

  1. 単純作業で飽きやすい
  2. 作業がきつい(デバンニング等)
  3. 人間関係が悪い

倉庫は単純作業で飽きやすい

倉庫を辞める人が多い1つ目の理由が単純作業で飽きやすい点。

物流倉庫のバイトは、ピッキング、梱包、段ボール作りや開梱、シール貼り、値札付け等ありますが、いずれも単純作業であるため非常に飽きやすいです。

毎日単純作業を繰り返していると、自分はまだ若いのに何でこんなところにいるのだろう、こんな仕事を死ぬまでやっているのかと自問自答するようになり病む人も多いでしょう。

人間の脳は飽きやすいので飽きること自体は別に悪くはないのですが、モチベーションを低下させないためにも飽きない工夫をすることが大切になります。

単純作業を乗り切る方法

自分なりに目標を見つけるのが一番ですね。例えば、ピッキングの処理数1日400を目標にしたり、その部署で一番早く処理数をこなす等。または、同僚と話して時間をつぶすのもいいです。

正社員になる

単純作業は向き不向きがありますので、どうしても続けられない場合は正社員になるのをお勧めします。

物流の仕事はきつい

倉庫を辞める人が多い2つ目の理由が仕事がきつい点。

肉体労働(重労働)

物流倉庫では「デバンニング作業(コンテナ荷卸し作業)」という作業があり、現場によりますが30kg以上の商品を荷下ろすのでとてつもなくきついです。

他にも倉庫は商材を持ち上げるときのしゃがむ動作(特にピック時)が非常に多いので、しゃがんだ体勢から重い物を持ち、腰を痛めて辞める人もいます。

また、通常のピッキングでも商材が重い場合はピッキングだけでもきつくなります。商材が重いかは、面接時にその倉庫がどんな商材を扱っているかを聞くことで回避が可能。飲料水や家電商品の商材は重い上に腰にくるので、現場初心者の方は辞退したほうがいいです。派遣社員の場合は、担当に聞くか求人から判断するといいです。

重い物を楽に持つ方法

ゴム製の軍手や作業靴を履くことである程度は力作業が楽になります。倉庫で働く際は、コンバース等のお洒落なスニーカーや、安い軍手(おたふく手袋等)は使わないようにしましょう。

まず安い軍手はグリップ力がほとんどないので、素手で作業しているのとほぼ変わらないからです。コンバース等のスニーカーも作業靴ではないので、倉庫のような長時間の立ち作業では踏ん張りが利かずに足や腰に負担がきます。

倉庫は人間関係が悪い

倉庫を辞める人が多い3つ目の理由が人間関係が悪い点。人は皆性格が違うので、全員が仲良しというのはまずないですが、仕事を教えてくれなかったり、いじめやパワハラが現在進行形等の悪質な場合は辞めたほうがいいでしょう。

仕事を教えない

気に入らない人には仕事を教えない従業員も一定数存在します。特に派遣社員や直接雇用の新人は被害にあいやすいので注意。

人間関係を良好にする方法

倉庫で人間関係を良好に保つにはまずはパート(おばちゃん)に嫌われないことが大事。倉庫はパートがかなり多いので、最低限馴染めないのは後々きつくなります。

倉庫は癖の強い人も一部いるため、状況に応じてその人に合わせたほうが長続きします。

例えば、「自分の都合」で他のパートに休みを譲ってもらった場合です。その譲ってもらったパートが後日、休みを希望してきた場合は自分のシフトを犠牲にして譲ります。まあ、譲り合いの精神ですね。パートがシフトを犠牲にして自分に休みを取らせてくれたので、自分も同じ条件にしないとフェアじゃないということです。

倉庫内作業はやめたほうがいいか

若い人は色々な事を吸収する時期です。その時期に単純作業(軽作業バイト)で時間を消費するのは非常にもったいないので、若い人は就職活動して正社員になったほうがいいでしょう。

シール貼り、値札貼り、段ボールの開梱作業等で得られるものはないです。

まとめ

倉庫は会話が必要ないと思われがちですが、実は意外にもコミュニケーションが必要とされる場面が多いですね。なぜなら倉庫は狭いコミュニティの世界。

倉庫(物流)とはその名の通りモノの流れで、入荷、流通加工、ピッキング、検品等の工程があり、他部署や同僚との連携(コミュニケーション)は必須になります。

この物流業界は大量の非正規労働者を投入し、人海戦術で現場を回しているという現実があります。

後進育成(特に直雇用)をあまりやってない現場が多いせいか、まともな人が定着せず、その日限りの単発派遣だらけになり、ギスギスした人間関係で従業員もすぐに辞めて生産性も低下。

職場環境がかなり悪化すると、商材が盗まれる、暴行、傷害事件、放火等にも発展する事も多いので気を付けた方がいいですね。

物流倉庫情報

Posted by 管理者